人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ホソバセセリ

2021年7月11日(日),曇り.毎年今頃は近くの山へホソバセセリを見に行っているが,環境急変で見れたのはわずかに1頭のみだった.
ホソバセセリ_d0394487_11562666.jpg
ホソバセセリ_d0394487_11570585.jpg
ホソバセセリ_d0394487_11574099.jpg
ゼフィルスらしきチョウが飛んだので確認してみるとミドリシジミ♂だった.
ホソバセセリ_d0394487_11590526.jpg
ウラナミアカシジミはまだ2~3頭確認できた.
ホソバセセリ_d0394487_12002713.jpg
ルリタテハが素早く飛んでいた.
ホソバセセリ_d0394487_12015231.jpg
ネムの花で吸蜜するジャコウアゲハ♀.
ホソバセセリ_d0394487_12024910.jpg
ホソバセセリ_d0394487_12045310.jpg
目的のホソバセセリ.自分が知っているポイントは2か所あったが,今季から2か所とも棲息できない環境になってしまった.来季からはまた新たなポイントを見つけないといけない.
ホソバセセリ_d0394487_12070255.jpg
良い香りを放つヤマユリ.
Commented by Farfalla65 at 2021-07-11 20:51
ホソバセセリが見られるのはいいですね。
それでも発生地がどんどんなくなってい
るのですね。ミドリシジミやウラナミア
カシジミがまだ元気だったのですか。
Commented by ibatyou010 at 2021-07-12 05:46
Farfalla様,コメントありがとうございます.
今年はミドリシジミの発生が多かったようで今まで見られなかった所にも飛んでいました.
毎年観察できたホソバセセリの発生地が開発されるようでこの子が最後の1頭かも知れません.残念です.
Commented by Sippo5655 at 2021-07-12 21:35
ホソバセセリの食草はイネ科とありますが
他の種に比べて希少なのは、何故でしょうか。
初めての出逢いは数年前の高尾でした。
しかしながら、その高尾でも、以来一度も見ていません。
Commented by ibatyou010 at 2021-07-13 06:00
Sippo様,コメントありがとうございます.
ここでの食草はススキです.生息地のススキはもうすぐ全て刈り取られそうです.
ホソバセセリのいる環境は明るい所と暗い所では見られません.平地でも見たことありません.
ある程度標高があってススキが豊富で半日蔭の条件をこのチョウは好むようです.
Commented by himeoo27 at 2021-07-13 13:01
ホソバセセリ暫く国内では観察していません。
何故か台湾には沢山あちらこちらに生息しているので
不思議だと考えていました。
半日陰を好むとのことでやっとその理由の1つが分かり
ました。
Commented by ibatyou010 at 2021-07-13 19:38
himeoo様,コメントありがとうございます.
台湾はホソバセセリに良い環境なんですね.
好きなチョウなので沢山見てみたいです.
by ibatyou010 | 2021-07-11 12:14 | セセリチョウ科 | Comments(6)

茨城から蝶・植物・野鳥を中心にお送りします.


by ibatyou2
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31